忍者ブログ
神奈川県ひきこもりサイト「ひきすた」(たぶん「らきすた」のパロディ)と「ひきこもり新聞」のパロディ「シン・ひきこもり新聞」。決して悪ふざけサイトではないつもりです。

ひきこもり新聞の醒めた感想ブログ&漫画ブログ

「初の引きこもり当事者による新聞発行!」を言いながら、ネット上にある既存の「ひきこもり体験の発信・交流する場」と大差がない、「同工異曲」「異曲同工」という感想です。大同団結と称して批判を書けない雰囲気や、一部の勝ち組ひきこもりだけが得をする構図への危機感。ひきこもり新聞サイトへ直接意見するのは「さえん」(広島弁)。批判意見すらも「自分達の手柄やコンテンツとして利用してしまう」のが、ひきこもり支援のリアルなので独自ブログを。

パロディ8コマ漫画この世界の片隅に&ひきこもり新聞

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

パロディ8コマ漫画この世界の片隅に&ひきこもり新聞

パロディ8コマ漫画この世界の片隅に&ひきこもり新聞。木村ナオヒロ編集長が障がい者女子プロレスのすずさんにキックをくらう他、精神科医の斎藤環先生も乱入バトルロイヤル
4コマ目で「この世界の片隅に」のすずさんが「昭和の女子プロレスのリング・コスチューム」(当時は今のような上下分離型のセパレート(ビキニ水着っぽいやつ)ではなく、レオタードやスクール水着のようなワンピース型・上下一体型が多かったようです・・・なんか描画主も幼い頃家に遊びに来た親戚の叔父さんと土日の午後にテレビでボーッと観戦した見た記憶が・・・)で、女子プロレスラーすずさんが(パラリンピックと同様に「障がい者プロレス」があるので、あながち突飛な設定ではないかも?)、ひきこもり新聞の木村ナオヒロ編集長にキックを食らわすのを皮切りに、木村ナオヒロ編集長に「ひきこもり新聞」の創刊をそそのかした引きこもり界のドンにして重度の「この世界の片隅に」オタクであらせられる精神科医の斎藤環先生、そして描画主がこれまで散々漫画でイジってきた、ひきこもり新聞の木村ナオヒロ編集長に怨恨殺人されるという、まるでに4つ巴のプロレスのバトルロイヤルと化しているパロディ8コマ漫画です。バトルロイヤルと言うことは最終勝者が1人なわけですが、描画主を見事倒した体になっている、ひきこもり新聞の木村ナオヒロ編集長の勝者という解釈でも宜しいです。

「ふとんの中のアーティスト」名義で活動され居る引きこもりの音楽家の方が、ツイッターで「イベントで『聖教新聞』並の発行部数を誇るあの『ひきこもり新聞』も販売します」と呟いています。まー、どう考えても、ひきこもり新聞が500万部以上も売れているとは思えず、「ひきこもり新聞」を買うと「聖教新聞」も抱き合わせで買わされるとか、「ひきこもり新聞」を買うと創価学会に強制入信させられるとは思えないので、完全な自虐「ネタ」発言だと思いますが・・・

で、何となくネットで検索していたら、ひきこもり新聞は聖教新聞からインタビューを受けていた模様で(聖教新聞オンライン〈スタートライン×グローバルウオッチ 若者と希望〉 ひきこもり新聞 編集長 木村ナオヒロ 2017年2月18日)、聖教新聞の会員にならなないとリンク先の全記事は読めないのですが、これって個人情報を登録すると、聖教新聞の発行母体である大手宗教団体「創価学会」からの勧誘が高い割合で来ますよね?それが怖くて登録できません。
個人的には「政治が特定の宗教を国民に強制する等をしていないのだから、創価学会は聖教分離に反しない」という主張は何となく分かりますが、「ファミレスなどに昔の友人・知人を呼び出し、心の弱い人のお悩み相談にのるフリをして、その人の弱みを握ってから、おもむろに創価学会の勧誘にもっていく卑怯な勧誘方法」には心底立腹します。私は何度か主治医が引継ぎで変わっていますが、「創価学会の汚い勧誘方法」の話をすると異口同音に「あー、あそこねぇ・・・」と、過去に多くの患者さんも創価学会の汚い勧誘被害にあってきたらしい事が分かります。
JRと私鉄が乗り入れる都区内の大ターミナル駅のペデストリアンデッキで、公明党が多数の支持者(=創価学会の信者)に動員をかけて、政敵である共産党をボロくそに批判してワーワー盛り上がっているのを見た事がありますが、創価学会のやっている「自分達が信じている仏法は絶対に正しいから、自分達の行動も絶対に正しく、人間として間違いを犯す事は絶対に無い。勝手に傷つく者は信仰が足りないからだ。何をやっても最後はお釈迦様が尻拭いをしてくれる」という精神は、
自分達が信じている社会主義や共産主義は絶対に正しいから、自分達の行動も絶対に正しく、人間として間違いを犯す事は絶対に無い。マルクス様の理論を理解できない馬鹿者が一方的に悪いし間違っている」という左翼のブサイクな論理と、目くそ鼻くそ的に一緒だと思います。

まさか、「ひきこもり新聞が聖教新聞と結託して、ひきこもりを創価学会に集中勧誘したりしないよね?」と邪推していた矢先、心配な記事を見つけました。ひきこもり新聞が、聖教新聞・創価学会の敵である共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の取材も受けいたならば、ある意味でビミョーなバランスは取れるので心配も少しは和らぐのですが(自治体の公共施設には聖教新聞と赤旗の両方が置いてあったりもする)・・・
引きこもりからの脱却☆いかなる宿業も転換できる信心」。大手宗教団体に入信し、そこの職員として背広を着て立派に働く・・・本人が主体的にそれを選び取り、「日頃から引きこもりの知人を無理やり卑怯な手法で勧誘とかしていないなら」そういう生き方もありだとは思います。ですが、ひきこもり新聞が聖教新聞と結託した場合、創価学会の信者や職員になる以外の、精神的・経済的自立の道を示せなくなるのだとしたら問題だと思います。そして、「ひきこもり新聞=聖教新聞=創価学会」という図式が出来れば、多数の創価学会の信者を味方につける事はできても、それよりもずっと多い一般市民の方々から距離を置かれてしまい、ひきこもり新聞は単なる創価学会の勧誘窓口に成り下がる・・・は言い過ぎであっても、少なくとも、ひきこもり新聞は、自らが掲げたスローガン「全ての引きこもりのための新聞」を放棄してしまう事になるのは間違い無いでしょう。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

晒し等、黒い目的以外ならリンクフリーです!
通常ですら表示が遅いので直リンクはアカン!

BPOさん I学校庇ったらマジで呪うけぇのぉ
「この世界の片隅に」の引きこもり、伊藤学校、BPO、ジャロに電話じゃろ、のパロディ1コマ漫画

「この世界の片隅に」が当初マイナー映画=非リア充が香った点にも癒された方へ贈ります
「この世界の片隅に」すずさんVS永野のりこ・てんこちゃん風の・・・ブームになるほど日陰者は見てはいけない感覚2016年中に観て良かったナ、スミマセン∞
ブーム前に観たから勝ちさ!「世間では色々負け組」でも。冥途のオミヤゲGetだぜ!(独言)
リア充爆発しろ「この世界の片隅に」パージョン。所詮リア充映画だった事に気づいた非リア充観客の反応「爆発しろ」を永野のりこ「すげこまくん」的に
こうの史代「日の鳥」を引きこもりの視点で永野のりこ風にパロディ。日の鳥さんは便利なペレット状の鶏糞肥料をくれました。まさか原発の核燃料ペレットの輪切りじゃないですよね!?

プロフィール

HN:
ひきこもり新聞から引きこもりを守る党
性別:
非公開
自己紹介:
精神科通いのキチピーが運営している「なんちゃってパロディ的な政党名」で、政党としての実態は全く無いのでご安心下さい。


福祉手帳もらえない微妙な身体障害も有るので漫画イラストの描線が汚いのは許して下せぇ。

漫画『この世界の片隅に』アニメ映画


情報量が多いけぇ、一言では語れんじゃろ。
すずさん以外の人物や出来事にも要注目じゃ。

『この世界の片隅に』のすずさんの右手を現代人はどう見ますか? ぶっちゃけ、防空壕で濃厚な大人キスとか(体育館倉庫でけしからん事をする背徳感のオマージュじゃろ?)、ラブラブなシーンもある漫画『この世界の片隅に』映画を、精神科医の斎藤環先生が、恋愛コンプレックスの強そうな「ひきこもり」にも薦めるんは、上記イラストのニュアンスを感じられるからと思うけぇ。
パロディ「この世界の片隅に」下巻表紙のすずさんを裏返すと「苺ましまろ」のうざい可愛い美羽ちゃんに進化します!さらに「朝日ソーラーじゃけん」と言わせれば朝日ソーラーのCMにもなります!
真珠麿も苺も野苺もヘビ苺も出てこないねぇ

最新記事

(06/01)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/02)
(03/20)
(03/18)
(03/16)
(03/01)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/15)
(02/11)
(02/10)
(02/08)
(02/08)
(02/08)
(02/08)

戦前カウントダウン時計

*戦争で中止された幻の東京五輪=1940年=2020年で計算。ひきこもり名人「勝山実」氏がイチオシする尼僧・瀬戸内寂聴氏とか、 うろ覚えですが美和明宏氏とかがが「戦前と今の空気は似ている」と云ふので・・・
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
カウントダウンタイマー
アニメ映画『この世界の片隅に』の片渕須直・監督が、映画が人気になりだした途端に「(主人公の)すずさんはまだ生きています」のリップサービスとか(戦争経験者も被爆者第一世代も、寿命でいずれ全員天に召されるので、うーん・・・)、同監督ツイッターの「昭和○年○月○日のすずさん」シリーズは歴史のお勉強にもなるけど、『戦争は過去の出来事』『未来に戦争は絶対に起きない』って方向に意識を固定化させて、未来の平和を守る事への思考と行動を抑制してしまうんでは?との心配もあります。

(C)ひきこもり新聞から引きこもりを守る党   無断盗用等したら幸薄かろうが、この世からあの世から、容赦なく運気吸い取りまくるけぇ覚悟しときぃ~